★お知らせ★

令和7年度定期予防接種

令和6年度4月1日より定期予防接種の予約状況が変わります。
五種混合(予約不要)が追加となり、四種混合及びヒブワクチンが(予約制)となりました。
詳しくはお問合せ下さい。

2025年04月01日

発熱外来について

当院は、令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が五類感染症に位置づけられたことに伴い、発熱外来の診療を開始しました。

2023年05月16日

病院紹介


当病院は、内科、小児科、外科、婦人科を標榜しております病床24床の小規模病院です。他に居宅介護支援事業所も開設しており、職員一同、地域のみなさまに寄り添った、安心できる医療及び介護サービスを提供しております。
【外来】診療科では下記の通り診療しています。

内科
  • 一般診療
  • X線、CT、超音波各種診断装置による画像診断
  • 消化器内視鏡検査
  • 東北大学病院派遣医師による診察と検査(毎週土曜日)
外科
  • 外来における小外科手術
婦人科
  • 一般診療
  • 子宮がん検診
  • 保険外診療(ピル、アフターピル処方)
訪問診療 その他 
  • 各種健診
  • 予防接種(定期、任意)
  • 管理栄養士による生活習慣病の食事指導
  • 入院・治療が必要な患者様に対して、適切な医療及び看護体制をとっています。 管理栄養士により管理された食事を、院内直営で調理し提供しております。
  • 介護支援専門員によるケアプランの作成

発熱外来について

当病院は、令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が五類感染症に位置づけられたことに伴い、発熱外来の診療を開始しました。
【受診の流れ】
  • 診療時間内に診察いたします。
  • 保険証等をお忘れなくお持ち下さい。
①駐車場につきましたら病院にお電話下さい。
  • 受付担当者が症状を伺いしたあと体温計をお渡しします。
  • 体温を測定後、お電話にて体温をご連絡下さい。
    ※同行者と一緒の場合は、同行者の方が受付窓口に来ていただいて対応していただきます。
    ※車以外で来院した方は職員の指示に従って下さい。
②発熱外来室で診察いたします。
  • 当院は医師の判断のもと、症状に応じて下記の検査を行っております。必ず検査を行うものではありません
    SARS‐CoV‐2インフルエンザウイルス抗原同時検査
③駐車場にてご自身の車に戻ってから会計いたします。
  • 診療費は、当日現金にてお支払いいただきます。領収書をお渡しします。
    ※クレジット等の取扱いは行っておりません。
  • お薬が処方された場合は、当病院からFAXにて薬局に送信します。指定された薬局の駐車場でお待ち下さい。
  • 薬局の薬剤師が、ご自身の車までお薬をお届けします。お薬の費用は薬局にてお支払い下さい。